
目次
海外旅行に初めて1人旅でいくときの不安を解消します
初めての海外1人旅は不安でいっぱいですよね。友達や家族と海外旅行に行っていたときは、トラブルがあっても一緒に行く人と力を合わせて乗り越えることができます。
でも、1人旅になると、全てのことは自分で対応しないといけなくなります。
この記事では、トラブルを未然に防ぐ方法を紹介し、「何かトラブルが起こったらどうしよう」「1人旅に行ってみたいけど不安しかないな」などの不安を解消します!
路上での強盗対策をしよう
歩いて散策しているときは、スリや強盗に注意しましょう。
もちろん、歩いていると絶対に強盗の被害に遭うなどではありませんが、せっかくの楽しい旅行が台無しにならないように、強盗に注意しましょう。
手口は、刃物や銃などの武器を使って、ターゲットを脅迫し、金品(お金やスマホなど)を奪う手口です。
ほとんどは、人通りが少ない場所で、第三者に見られないよう行います。
オススメ記事:スリの手口と対策を紹介
対策
人気のない場所や、人気のない時間帯に歩かないことです。
夜にレストランなどに出かけたい場合は、ホテルからタクシーに乗るようにしましょう。
また、車道側を歩いていると、バイクによるひったくりの可能性があるため、歩道の端っこを歩くようにしましょう。
財布はポケットに入れていたら人ごみにまぎれてスられる可能性があるため、肩掛けのポーチなどに入れ、ポーチは体の前にしましょう。
親切にしてくる人ほど疑う気持ちを持つ
「ここらへん案内するよ!」などと現地の人から声をかけてくることがあります。
異常なほど親切にしてくれるのですが、ほとんどの確率でチップを要求されます。
日本では、人に親切にすることが当たり前ですが、日本人の感覚のまま旅行をすると、痛い目を見ることがあるので注意しましょう。
また、全ての人が悪ではなく、こちらから道を訪ねたりすると、ほとんどの人は親切に教えてくれます。あくまで、相手から声をかけて親切にしてくる人に注意が必要ということです。
実際に僕は、アンコールワットで、「案内を無料でするよ!!」と言われついて行ったら、最後にチップを2000円ほど要求されました。
「無料」といっておきながら、平気な顔でけっこうな額を要求してくるのが日本では考えられないですね。笑
対策
執拗に声をかけてくる人には注意しましょう。
また、日本人の感覚で旅行するのではなく、今いる場所は海外であることを認識しましょう。
タクシーに乗るときは、乗る前に値段交渉をする
国にもよりますが、タクシーは事前交渉であることが多いです。
タクシーメーターがあっても、メーターを使用せずに、下車時に相場の何倍以上の金額をふかっけてくることもあります。
そういう人って、どれだけメータを使用してくれと言っても、使用しないんですよね。
そして、あたかも当然のように、ボッタクリ価格を言ってきます。
実際に僕は、事前交渉をしなかったせいで、相場が200円ぐらいの距離を乗ったのですが、下車時に料金は5000円ね と言われたことがあります。
30分ほどもめて、結局1000円ほど支払いました。。。
対策
1人当たり000円なのか、トータルで000円なのかまでしっかりと確認し、事前に値段交渉を行いましょう。
タクシーを降りるときは、人通りが多いところで降ろしてもらいましょう。(人目があると、ぼったくりを行いずらくなるため)
英語力に不安があっても、アプリで解消できます
英語力に不安があると、海外に行ってなにかあったときにどうしよう。と思いますよね。
今はスマホのアプリがあれば、指さしで英会話が出来たり、音声での翻訳をしてくれます。
オススメ記事:おすすめの英会話アプリ10選
オススメ記事:英語が話せなくても海外旅行に行ける理由
1人旅は、最初が怖いだけ
1人旅は、初めての経験で行くまでがすごく怖いと思います。
実際、僕も旅行が終わるまでは緊張をぬくことができませんでした。
でも、全て1人でやるからこそ、新しい世界を見ることができ、1人旅の魅力にどんどん引き込まれていきますよ!
オススメ記事:海外旅行に行くことで人生は変わる【メリット5選】